• 当店ショップサイトをご覧いただきありがとうございます。 お探しの商品は【カテゴリー】からの検索がおすすめです。
  • ご不明点等ございましたら各ページに設置しております【ショップ質問欄】にてお問い合わせください。
  • 当店ショップサイトをご覧いただきありがとうございます。 お探しの商品は【カテゴリー】からの検索がおすすめです。
  • ご不明点等ございましたら各ページに設置しております【ショップ質問欄】にてお問い合わせください。

ブログ 一覧

Item List

③コーヒー豆 ドナネネンライト MADcoffee 200g
③コーヒー豆 ドナネネンライト MADcoffee 200g
MADcofee ドナネネンライト 200g  磨Detailing松田夫妻のお気に入りシリーズ。 基本的には焙煎豆の提供となりますが、ミル挽きご希望の方はコメント入れてください。 ご指定なければ中挽きにさせていただきます。 是非感想もお聞かせください。 香り ◆◆◆◆◆ 苦味 ◆ 酸味 ◆◆◆ 甘味 ◆◆◆ 風味 ◆◆◆◆◆ 後味 ◆◆◆◆◆ ドナネネンの浅煎りでフルーティな香りと風味を感じつつ、柔らかい酸味もしっかり楽しめます。酸味を酸っぱいと想像している方は想定外を楽しんでください。 ドリップ式や、サイフォン、フレンチプレス等お好みに合わせてお楽しみください。 休憩時間が特にベスト。 松田自身はフレンチプレス90℃で楽しんでおります。 焙煎日:商品ラベルに記載 賞味期限:焙煎日から3か月 保存方法:直射日光や高温多湿を避ける。      常温を避け冷凍又は冷蔵で保存が望ましいです。 ロースト:浅煎り 内容量:200g コーヒー豆は焙煎日から3日以内にパッキング。 生豆情報 生産地域:ブラジル、パトロシーニョ市 品種:ブルボン種 精製方法:ナチュラル ※業販クーポン適用外となります
¥1,650
5㌅ ウールバフ/【REF.BALANCE】
5㌅ ウールバフ/【REF.BALANCE】
5インチ REF.WOOL 研磨レンジ:初期から中間前 研磨力:5段階評価 3~5 柔軟性:ミディアム ベルクロサイズ:130mm(5インチ) バフサイズ:140mm ウールの長さ;6~7mm ウレタン厚:10mm(2層) REF.BALANCEオリジナルウールバフ。 丁度良い長さの約7mmのウールに研磨力を強くも弱くもできるスリット入り。 ハードタイプのウレタンとソフトウレタンの組み合わせのクッション部分を合わせることで様々な形状に追従できるバフとなりました。 サイズ的に研磨が難しい場所に関しては3インチをご利用いただくとよいです。 研磨力は基本的にはコンパウンド等との掛け算になります。 ポリッシャーについてはハイオービットダブル、ローオビットダブル、ギアアクション、シングル等あらゆるポリッシャーでお使いいただけるバフとなってります。 線キズなどハードな場面でも活躍する機会が多くなりますが、洗車傷等の微細な傷に関してはコンパウンドの番手を落とすことできれいに除去も可能なバフです。 バフの特性上高熱研磨をする場合はウレタンが消耗する恐れがありますのでお気を付けください。 ・初回使用時はなじみが悪いため少し磨き続けることで性能を発揮します。 ・毛についてコンパウンドは基本的にはトルネーダー等のエアで除去、エアーのつかる環境でない場合はタイヤブラシ等の若干固めのブラシで擦って落とすことも可能です。 ウールは水分を嫌います。水洗い等で性能低下がありますのでなるべく避けてください。 ※【REF.BALANCE】製品は基本的にクーポン割引対象外となります
¥2,420
5㌅ スポンジバフ/【REF.BALANCE】
5㌅ スポンジバフ/【REF.BALANCE】
5インチ REF.SPONGE 研磨レンジ:中間から最終仕上げ 研磨力:5段階評価 1~3 柔軟性:ソフト ベルクロサイズ:130mm(5インチ) バフサイズ:145mm ウレタン厚:15mm(2層) REF.BALANCEオリジナルウレタンバフ。 ソフトウレタンとハードウレタンを絶妙なサイズ感で制作。 さらには兵庫県加西市のロゴを参考にスリットをバランスよく追加し、仕上げにおいてのコンパウンド集中を避けるために中央部分に凹を設けております。 基本スタイルは面でお使いいただくことを推奨しております。 ポリッシャーについてはハイオービットダブル、ローオビットダブル、ギアアクション、シングル等あらゆるポリッシャーでお使いいただけるバフとなってります。 中間研磨後のチリ目や洗車傷、最終の仕上げ研磨等にコンパウンドに合わせてご利用いただきやすいバフとなっております。 バフの特性上高熱研磨をする場合はウレタンが消耗する恐れがありますのでお気を付けください。 ・初回使用時はウレタンのなじみが悪いため少し磨き続けることで性能を発揮します。 ・清掃は基本的にはトルネーダー等のエアで除去、エアーのつかる環境でない場合はタイヤブラシ等の若干固めのブラスで擦って落とすことも可能です。 ウレタンに関しては推奨するわけではありませんが水洗いは可能です。水洗いや洗剤等でバフの接着が悪くなる場合があります。 ※【REF.BALANCE】製品は基本的にクーポン割引対象外となります
¥2,420
3㌅ ウールバフ/【REF.BALANCE】
3㌅ ウールバフ/【REF.BALANCE】
3インチ REF.WOOL 研磨レンジ:初期から中間 研磨力:5段階評価 3~5 柔軟性:ミディアム ベルクロサイズ:80mm(3インチ) バフサイズ:90mm ウールの長さ;6~7mm ウレタン厚:10mm(2層) REF.BALANCEオリジナルウールバフ。 丁度良い長さの約7mmのウールに研磨力を強くも弱くもできるスリット入り。 ハードタイプのウレタンとソフトウレタンの組み合わせのクッション部分を合わせることで様々な形状に追従できるバフとなりました。 5インチよりも形状や摩擦を考慮した場合、同条件5インチより研磨力は弱いです。 その分より細かい研磨がしやすいメリットがあります。 現在のお車事情的にはプレスライン等造詣が複雑なものが増えていますので、昨今では3インチの出番が非常に多いのではないでしょうか・ 研磨力は基本的にはコンパウンド等との掛け算になります。 ポリッシャーについてはハイオービットダブル、ローオビットダブル、ギアアクション、シングル等あらゆるポリッシャーでお使いいただけるバフとなってります。 線キズなどハードな場面でも活躍する機会が多くなりますが、洗車傷等の微細な傷に関してはコンパウンドの番手を落とすことできれいに除去も可能なバフです。 バフの特性上高熱研磨をする場合はウレタンが消耗する恐れがありますのでお気を付けください。 ・初回使用時はなじみが悪いため少し磨き続けることで性能を発揮します。 ・毛についてコンパウンドは基本的にはトルネーダー等のエアで除去、エアーのつかる環境でない場合はタイヤブラシ等の若干固めのブラシで擦って落とすことも可能です。 ウールは水分を嫌います。水洗い等で性能低下がありますのでなるべく避けてください。 ※【REF.BALANCE】製品は基本的にクーポン割引対象外となります
¥1,320
3㌅ スポンジバフ/【REF.BALANCE】
3㌅ スポンジバフ/【REF.BALANCE】
3インチ REF.SPONGE 研磨レンジ:中間から最終仕上げ 研磨力:5段階評価 1~3 柔軟性:ソフト ベルクロサイズ:80mm(5インチ) バフサイズ:90mm ウレタン厚:15mm(2層) REF.BALANCEオリジナルウレタンバフ。 ソフトウレタンとハードウレタンを絶妙なサイズ感で制作。 さらには兵庫県加西市のロゴを参考にスリットをバランスよく追加しております。 5インチとは違い研磨力が落ちる3インチでは中央部分に凹はありません。 基本スタイルは面でお使いいただくことを推奨しております。 ポリッシャーについてはハイオービットダブル、ローオビットダブル、ギアアクション、シングル等あらゆるポリッシャーでお使いいただけるバフとなってります。 中間研磨後のチリ目や洗車傷、最終の仕上げ研磨等にコンパウンドに合わせてご利用いただきやすいバフとなっております。 バフの特性上高熱研磨をする場合はウレタンが消耗する恐れがありますのでお気を付けください。 ・初回使用時はウレタンのなじみが悪いため少し磨き続けることで性能を発揮します。 ・清掃は基本的にはトルネーダー等のエアで除去、エアーのつかる環境でない場合はタイヤブラシ等の若干固めのブラスで擦って落とすことも可能です。 ウレタンに関しては推奨するわけではありませんが水洗いは可能です。水洗いや洗剤等でバフの接着が悪くなる場合があります。 ※【REF.BALANCE】製品は基本的にクーポン割引対象外となります
¥1,320
iK FOAM Pro2 【 日本正規品 】
iK FOAM Pro2 【 日本正規品 】
【商品名】IK FOAM pro2 【品番】 81676 ※業販クーポン適用外製品です 【商品説明】 本製品は、安全面と操作性において最高のパフォーマンスを備えたスプレーです。 水分が少なく長時間持続するドライフォームを生成できます。界面活性剤特性を持つ化学物質(表面活性剤)を使用出来ます。 IKフォームプロスプレーシリーズは、家具の布張り(ファブリック)部分やカーペットの洗浄・消毒、バスルームや更衣室、キッチンや食品加工場の消毒、車の洗車などに適した高濃密で耐久性のある泡を提供します。 非常に幅広い種類の製品が市場に出回っていますが、Goizper社はその全てに対し自社製品の適合性を保証することはできません。 いずれにしても、認証された化学物質を使用することをお勧めします。 【準備とご使用方法】 1)製品の蓋を反時計回りに回して外します。表示されている最大量の 1.25L までタンクに水を入れます。洗剤を注ぎます。 2)蓋をしっかりと閉じます。 3)ストローク(約15回)を行い装置を加圧します。高濃度な泡を生成するために、安全バルブから空気が抜ける音がするまでしっかりと加圧してください。 4)スプレーを開始する前に、安全ロックが外れていることを確認し、ハンドルを押して泡を噴射します。作業中に圧力が低下した場合は、再度ストロークを行い、加圧してください。 5)作業が終了したら、安全ロックを作動させ、安全バルブを上に引き上げて減圧してください。 6)複数の本製品を異なる化学物質で使用する場合は、内容物識別マーカーをハンドルの端に取り付けて、それぞれの内容物を識別してください。内容物識別マーカーを取り外す時は、工具や先の尖った器具を使い、矢印で示す方向に引っ張ってください。 【お手入れと保管】 1)使用後は毎回、スプレーを減圧してください。 2)法律、規定、適用される規則に従い、残量を回収し、廃棄してください。 3)水で製品を清掃してください。 4)ノズルが詰まった場合は、金属製の道具を使わずに水で洗浄してください。 5)ジョイント部の寿命を延ばすため、定期的に可動部へオイルやグリスを数滴垂らしてください。 6)シリンダーガードを引いて外すと、 チャンバーバルブが見えます。 7)ピストンを回しながら外すと、ロッドのOリングが見えます。 8)ノズルの前方にはフィルターが取り付けられています。フィルターは、汚れたら水で洗ってください。完全に破損していたり、汚れがひどい場合は、スペアパーツと交換してください。本製品には、交換用フィルターが10枚が付属しています。使用済みのフィルターは、先端の細い工具などで取り除いてください。 9)本体は霜や極端な高温を避け、5~30℃の屋内に保管してください。 【用法と安全に関する注意事項】 1)使用する化学製品に関しては、パッケージラベルに表示のメーカーが推奨する用法用量を必ずお守りください。 2)使用する化学物質の摂取を避けるため、準備中および使用中は飲食や喫煙をしないでください。 3)人や動物、電気設備に対してスプレーを使用しないでください。火や可燃性のものに向けて使用したり、そばに置いたりしないでください。 4)万一、中毒症状を起こした場合は、その化学製品の製品容器やラベルを持って医師に相談してください。 5)水路や井戸などの近くに廃棄物や洗浄剤を捨てないでください。 6)化学製品が皮膚、目、口に触れないように、マスク、ゴーグル、手袋、履物などで適切に防護してください。 7)使用前に、説明書をよくお読みください。 本製品を改造しないでください。 外部の圧力源に接続しないでください(手動使用のみ)。 安全バルブを塞いだり、叩いたりしないでください。 損傷や変形がある場合、または何らかの変更が加えられている場合は、スプレーを使用しないでください。 極端な熱気や冷気を避け、5°~30°Cの環境で保管してください。 ホース、タンク、ハンドル、またはその接続部が損傷した場合は修理を行おうとせず、該当箇所を新しい部品と交換してください。 8)お子さまの手の届かない場所に保管してください。 9)互換性のある物質(適用範囲)以外は、使用しないでください。 10)安全バルブを取り外さないでください。 11)息を吹きかけてノズルやバルブを掃除しないでください。 12)他社製のスペアパーツやアクセサリーを使用しないでください。 13)他社製の部品を使用して生じた損害については、当社は一切責任を負いません。 14)使用前、使用後、およびメンテナンスに関わる作業を行う前に、タンクを完全に減圧してください。 15)スプレー作業が終了したら、不意の操作を防止するためにハンドルをロックしてください。 16)カリフォルニア州プロポジション65 警告: 本製品の使用により、カリフォルニア州でがんや生殖障害の原因物質として知られている鉛を含むいくつかの化学物質にさらされる危険性があります。取り扱い後は必ず手を洗ってください。詳細については www.p65warnings.ca.gov をご覧ください。 【ミキサーの種類と交換方法】 本製品は、付属の3種類のミキサーを付け替えることにより、泡のタイプを変えることができます。 ・グリーンのミキサーは、水分の少ないドライフォームを生成し、表面を濡らさず洗浄したい場合に適しています。このミキサーは小袋に入っています。 ・グレーのミキサーは、あらゆる種類の作業に適した標準タイプの泡を生成します。このミキサーは本体に標準装備されています。 ・オレンジのミキサーは、水分の多いウェットフォームを生成し、車や窓など、広い範囲の洗浄に適しています。このミキサーは小袋に入っています。 【ミキサーの交換方法】 タンクを取り外します。吸引ホースを引っ張り、取り外します。吸引ホースからミキサーを取り外します。新しいミキサーを元の位置と同じ場所に置き、所定の位置に入るまでしっかりと押し込みます。吸入ホースを挿入し、元に戻します。 【ご注意】 輸入品のため、外装箱に多少の傷や凹みがある場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 中の商品は当店スタッフが一つ一つチェックし、問題ないものを販売しておりますのでご安心ください。
¥6,050 SOLD OUT
IK MULTI TR1 【 日本正規品 】
IK MULTI TR1 【 日本正規品 】
【商品名】IK MULTI TR1 【品番】 84170 ※業販クーポン適用外製品です 【商品説明】 トリガースプレーIK MULTI TR1は、安全面と操作性において最高のパフォーマンスを備えたスプレーです。 耐久性と汎用性があり、危険性の高い化学物質を扱う様々な分野(建設、洗浄と消毒、ウイルス除去、害虫と疫病の制御、自動車、産業、空調(HVAC)など)で専門的に使用するために設計されています。 消毒剤、中性生成物、アルコール類、アルカリ性の製品およびケトンなど多種多様な化学物質を噴霧するために最適なツールです。 安定性を高い土台、丈夫な半透明のタンクとレベル表示、調整可能なノズルで設計された軽くて便利なトリガースプレーです。 【用法と安全に関する注意事項】 1)使用する化学製品に関しては、パッケージラベルに表示のメーカーが推奨する用法用量を必ずお守りください。 2)使用する化学物質の摂取を避けるため、準備中および使用中は飲食や喫煙をしないでください。 3)人や動物、電気設備に対してスプレーを使用しないでください。 4)強風や猛暑の時には使用を避けてください。 5)万一、中毒症状を起こした場合は、その化学製品の製品容器やラベルを持って医師に相談してください。 6)人間や動物が利用する水路や井戸などの近くに、廃棄物や洗浄剤を捨てないでください。 7)化学製品が皮膚、目、口に触れないように、マスク、ゴーグル、手袋、履物などで適切に防護してください。 8)使用前に、説明書をよくお読みください。 本製品を改造しないでください。 損傷や変形がある場合、または何らかの変更が加えられている場合は、スプレーを使用しないでください。 本体は霜や極端な高温を避け、5〜30℃の屋内に保管してください。
¥2,420 SOLD OUT
iK MULTI TR MINI 360 【 日本正規品 】
iK MULTI TR MINI 360 【 日本正規品 】
【商品名】IK MULTI TR MINI 360 【品番】 84173 ※業販クーポン適用外製品です 【商品説明】 トリガースプレーIK MULTI TR MINIは、安全面と操作性において最高のパフォーマンスを備えたスプレーです。 耐久性と汎用性があり、危険性の高い化学物質を扱う様々な分野(建設、洗浄と消毒、ウイルス除去、害虫と疫病の制御、自動車、産業、空調(HVAC)など)で専門的に使用するために設計されています。消毒剤、中性生成物、アルコール類、アルカリ性の製品およびケトンなど多種多様な化学物質を噴霧するために最適なツールです。 安定性の高い土台、丈夫な半透明のタンクとレベル表示、360度どの角度でもスプレーでき、スプレーパターンの切替が可能なノズル、人間工学に基づいた手が疲れにくいグリップ設計された軽くて便利なトリガースプレーです。 【用法と安全に関する注意事項】 1)使用する化学製品に関しては、パッケージラベルに表示のメーカーが推奨する用法用量を必ずお守りください。 2)使用する化学物質の摂取を避けるため、準備中および使用中は飲食や喫煙をしないでください。 3)人や動物、電気設備に対してスプレーを使用しないでください。 4)強風や猛暑の時には使用を避けてください。 5)万一、中毒症状を起こした場合は、その化学製品の製品容器やラベルを持って医師に相談してください。 6)人間や動物が利用する水路や井戸などの近くに、廃棄物や洗浄剤を捨てないでください。 7)化学製品が皮膚、目、口に触れないように、マスク、ゴーグル、手袋、履物などで適切に防護してください。 8)使用前に、説明書をよくお読みください。 本製品を改造しないでください。 損傷や変形がある場合、または何らかの変更が加えられている場合は、スプレーを使用しないでください。 本体は霜や極端な高温を避け、5〜30℃の屋内に保管してください。
¥2,750 SOLD OUT
30.【1インチ】卍パッド(初期レンジ)
30.【1インチ】卍パッド(初期レンジ)
磨Detailing 卍パッド 3inch 研磨力:弱■■■■■■■□□□強 柔軟性:柔■■■□□硬 レンジ:初 中  仕     ○○●●●●○○○○ サイズ:ベルクロ径:80mm バフ径 :90mm ウール長さ:約10mm ウレタン厚:8mm ウレタン厚8mmと10mmウールのコンパウンド依存の切削能力が汎用性を高めます。 ダブルアクションからシングルまでオールマイティに使いやすい設定をしました。 細部の磨きを最適化できるテーパー形状とカット力で塗装面やモール等にも活躍する機会があります。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は細い細かい繊維のため、5分程度は毛をなじませるような動きで 少々暴れ生じます。その後は落ち着いてからが本来の性能を発揮する状態となります。 基本的に毛の性質上水性コンパウンドの使用が望ましいです。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥550
29.【1インチ】手裏剣フィニッシュパッド(仕上レンジ)
29.【1インチ】手裏剣フィニッシュパッド(仕上レンジ)
Blue Pad 1.4inch 研磨力:弱■■□□□□□□□□強 柔軟性:柔■■□□□硬 レンジ:初 中 仕 ○○○○○●●●●○ サイズ:ベルクロ径:35mm バフ径 :45mm ウレタン厚 15mm 主にRUPESナノポリッシャーやFLEXその他の1~1.4インチポリッシャー用です。 中間から仕上研磨を得意とするウレタンバフです。 柔らかすぎない程よい硬さで塗装とのなじみの良いバフです。。 コンパウンドの調整で中間より仕上げよりと活躍の幅が増えます。 各バフのサイズの微妙な違いをお使いいただくことでご理解いただけるかと思います。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 水性、油性問わずマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄する場合なるべく短時間ですぐに乾燥させるようにしてください。 ブラシをバフ面にあてて固着したコンパウンドをとる場合は強く当てすぎると ウレタンがボロボロになりますので気を付けてください。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥550
28.【1インチ】手裏剣パッド(中間レンジ)
28.【1インチ】手裏剣パッド(中間レンジ)
Maroon Pad 1.4inch 研磨力:弱■■■■□□□□□□強 柔軟性:柔■■■□□硬 レンジ:初 中 仕 ○○○●●●●●○○ サイズ:ベルクロ径:35mm バフ径:40mm ウレタン厚:12mm 主にRUPESナノポリッシャーやFLEXその他の1~1.4インチポリッシャー用です。 中間研磨を得意とするウレタンバフです。 コンパウンドの調整で初期~仕上げと活躍の幅が増えます。 ナノバフの中では使用頻度の高いバフかと思います。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 水性、油性問わずマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄する場合なるべく短時間ですぐに乾燥させるようにしてください。 ブラシをバフ面にあてて固着したコンパウンドをとる場合は強く当てすぎると ウレタンがボロボロになりますので気を付けてください。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥550
26.【1インチ】クナイパッド(初期レンジ)
26.【1インチ】クナイパッド(初期レンジ)
Kunai Pad 1.4inch 研磨力:弱■■■■■■■■□□強 柔軟性:柔■■□□□硬 レンジ:初 中 仕 ○●●●〇○○○○○ サイズ:ベルクロ径:35mm バフ径 :40mm ウール長さ:約5mm ウレタン厚:12mm 主にRUPESナノポリッシャーやFLEXその他の1~1.4インチポリッシャー用です。 初期研磨を得意とするウールバフです。 約5mmのショートウールと 柔軟性のあるソフトウレタンの組み合わせです。 ミニポリッシャーにおける研磨力の弱さを補う設定で、 スリットショートウールと面圧による形状変化を考慮した スペックとなっています。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は毛が抜けることがありますが、落ち着いてから本格的に作業を 開始していただくことをお勧めします。 毛の性質上水性コンパウンド、油性コンパウンド共にマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥550
88.FORMOSA アルミバッキングプレート
88.FORMOSA アルミバッキングプレート
台湾のFORMOSAの特許取得製品の完全オリジナル正規品です。 120mm アルミバッキングプレートになります。 【適合】 LHR12 DUETTO LHR15マークII・マークⅢ・初代 LHR21マークⅡ・マークⅢ・初代 BR112AES LHR12,15で最適な設計されています。 LHR21でのユーザー、職人が使われている商品になります。 ハイオービットポリッシャーの問題である熱を最適に分散させるためガイドダクトが設けられており、ルペス純正の穴の配置と同じです。 アルミでもは当たり前ですが低重心化され、バフを付けた状態でのバランスをとっているため、より回転効率がよく振動が抑えられ、切削能力の向上が期待されます。 誤って塗装面に接触したり、パッドを落としてしまった時の損傷を防ぐためにラバーでカバーされています。 現在ではアルミパッドはマストアイテムになってきておりますので、是非お試しください。 【注意点】 残念ながら中国製の偽造品が出回っており本国でも確認済みですが別製品になります(正規品は台湾製)基本的にロゴの刻印がないので容易に判別可能です。当店はFORMOSA正規代理店です。 RUPESについて通常の使用下で装着をお願いします。100V仕様の昇圧使用やバッキングプレートの改造、ポリッシャーの改造等、でのご使用はお勧めしておりませんので自己責任でお願いします。 また、その際の故障についてはポリッシャーはメーカー修理の対応不可の場合があります。 【付属品】 バッキングプレート1枚 交換用ベルクロ1枚 専用ねじ1個
¥23,100 SOLD OUT
2灯式カーボンヒーター 100V仕様
2灯式カーボンヒーター 100V仕様
磨Detailing 100V仕様 2灯式カーボンヒーター  PSE適合 すべての部品がメイドインジャパンでアフターフォロー可能です。 部品の個別販売も可能な安心の製品になります。 炭素純度のフィラメントを発熱体に使用した高効率カーボンランプヒーターで 放射率85%で赤外線放射性能に優れ、加熱の省エネに貢献します。 ※在庫を製造元から直接発送します。 概ね3~5営業日での出荷予定となります。 ※製品の製造中の場合はおおよそ1週間から2週間を納期とさせていただきます。  ●100V2灯カーボンヒーター1300W。  ●屋内配線の標準電圧100Vで使用可能な高出力ヒーター!    (13Aを必要としますので配電盤から単独ラインで使って下さい) 仕様 単位mm パネルサイズ W600 H430  バンクサイズ W600 H150  バンク姿勢 約90°回転(垂直~水平) ランプ数 2  ランプ出力 650W×2 合計 1300W 使用電力 単相100V 総重量 約26kg パネル作動範囲 100~1500 ランプ種別 スパイラルカーボン球 40mmキャスタ×2後部  台床寸法 560×530  2段階独立スイッチ(上段・下段)(ランプ付き) 電源コード 10m (2m㎡×3芯)  60分アナログタイマー(連続運転付き)  ※但し2灯100Vは連続運転は60分以内となります
¥69,960
1.【5インチ】ファイバーパッド(初期レンジ)
1.【5インチ】ファイバーパッド(初期レンジ)
fiber pad 5inch  研磨力:弱■■■■■■■■■■強 柔軟性:柔■□□□□硬 レンジ:初 中 仕 ●●●○○○○○○○ サイズ:ベルクロ径:125mm バフ径 :135mm ファイバー長:約10mm ウレタン厚:7mm 主に初期研磨、凹凸肌調整、傷取りを得意とするファイバーバフです。 約10mmソフトなマイクロファイバーと とてもソフトで柔軟性のあるウルトラソフトウレタンの組み合わせです。 よりしなやかに塗装面の研磨が可能でウールバフに比べて熱は持ちやすいです。 その分熱を使った研磨や塗装面の平滑性を整えことに特化したバフです。 塗装剥げのリスクのある商品です。 十分リスクを承知の上作業をお願いいたします。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 ダブルアクションでテンションかけない磨き方になるとあばれが生じます。 適度な圧をかけて作業をお勧めします。 ファイバーの性質上水性コンパウンド、油性コンパウンド共にマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接てて清掃しても比較的抜けは少ないです。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,980
2.【5インチ】クナイパッドver2.0(初期レンジ)
2.【5インチ】クナイパッドver2.0(初期レンジ)
Kunai Pad 5inch 研磨力:弱■■■■■■■■■□強 柔軟性:柔■■■■□硬 レンジ:初  中  仕 ○●●●●○○○○○ サイズ:ベルクロ径:125mm バフ径 :140mm ウール長さ:約8mm ウレタン厚:9mm 主に初期研磨、傷取りを得意とするウールバフです。 約10mm高密度タイプの繊維が少し太めのウールと 硬さとコシのあるミディアムウレタンの組み合わせです。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は毛が抜けることがありますが、落ち着いてから本格的に作業を 開始していただくことをお勧めします。 毛の性質上水性コンパウンド、油性コンパウンド共にマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,980 SOLD OUT
3.【5インチ】磨-RPW5-1 パープルウールバフ (初期~中間レンジ)
3.【5インチ】磨-RPW5-1 パープルウールバフ (初期~中間レンジ)
磨Detailing 磨-RPW5-1 5inch 研磨力:弱■■■■■■■□□□強 柔軟性:柔■■□□□硬 レンジ:初 中  仕     ○○●●●●○○○○ サイズ:ベルクロ径:125mm バフ径 :140mm ウール長さ:約22mm ウレタン厚:7mm 主に初期から中間研磨を得意とするウールバフです。 約22mmの繊維の細かいソフトロングウールと 程よいコシのあるソフトウレタンの組み合わせです。 既製品とは異なる使用感を体感ください。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は細い細かい繊維のため、5分程度は毛をなじませるような動きで 少々暴れ生じます。その後は落ち着いてからが本来の性能を発揮する状態となります。 基本的に毛の性質上水性コンパウンドの使用が望ましいです。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,980 SOLD OUT
4.【5インチ】卍 パッドver2.0(初期レンジ)
4.【5インチ】卍 パッドver2.0(初期レンジ)
磨Detailing 卍パッド ver2.0 5inch 研磨力:弱■■■■■■■□□□強 柔軟性:柔■■■□□硬 レンジ:初 中  仕     ○○●●●●○○○○ サイズ:ベルクロ径:130mm バフ径 :140mm ウール長さ:約10mm ウレタン厚:8mm ウレタン厚8mmと10mmウールのコンパウンド依存の切削能力が汎用性を高めます。 ダブルアクションからシングルまでオールマイティに使いやすい設定をしました。 ver2.0ではウレタンの種類の変更により耐久性を上げており、テーパー角を変化させることで 面圧による力の分散のし過ぎを防止します。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は細い細かい繊維のため、5分程度は毛をなじませるような動きで 少々暴れ生じます。その後は落ち着いてからが本来の性能を発揮する状態となります。 基本的に毛の性質上水性コンパウンドの使用が望ましいです。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥2,090 SOLD OUT
5.【5インチ】磨-BW5-1 ブルーウールバフ (初期~中間レンジ)
5.【5インチ】磨-BW5-1 ブルーウールバフ (初期~中間レンジ)
磨Detailing 磨-BW5-1 5inch 研磨力:弱■■■■■■□□□□強 柔軟性:柔■■□□□硬 レンジ:初 中  仕 ○○●●●●●○○○ サイズ:ベルクロ径:125mm バフ径 :140mm ウール長さ:約18mm ウレタン厚:10mm 主に初期から中間研磨を得意とする比較的万能タイプのウールバフです。 約18mmツイストタイプのソフトロングウールと 程よいコシのあるソフトウレタンの組み合わせです。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は毛が抜けることがありますが、落ち着いてから本格的に作業を 開始していただくことをお勧めします。 基本的に毛の性質上水性コンパウンドの使用が望ましいです。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,980
7.【5インチ】磨-MG5-1 ガラス用バフ(ガラス、初期レンジ)
7.【5インチ】磨-MG5-1 ガラス用バフ(ガラス、初期レンジ)
やや硬めの5mm厚中間ウレタンに毛足が約5mmのスクエアカットのウールバフになります。 よりダイレクトな研磨を可能とした構造になっており、よりすばやく油膜の除去やガラスの傷へアタックできるようになりました。 ボディーにも使え、ヘッドライトやメッキモールにもご使用いただけます。 初期研磨の肌調整やブツ取り後の処理にも使えます。 研磨力が強いので取り扱いには十分注意してください。 施工においても毛足が短いためコンパウンドの処理がしやすいことも特徴です。 耐久性が高い点もこの商品の特徴になります。 ダブルアクションポリッシャーの他にシングルアクション、ギアアクション共にご使用いただけます。 初回使用時には毛の抜けが発生することがありますが使用に関して問題はありません。しばらくすると落ち着きます。 【注意】 過度にテンションかけたり、研磨熱を上げての施工はとても危険です。特にエッジやR部分の施工では塗装が熱で溶けることがありますので十分ご注意ください。 サイズ 適合パッド径:5インチ(125mmサイズ) ベルクロ部:約130mm バフサイズ:約135mm ホールサイズ:約5mm 厚み:約10mm 毛足:約5mm
¥1,782
10.【5インチ】手裏剣フィニッシュパッドver2.0(仕上レンジ)
10.【5インチ】手裏剣フィニッシュパッドver2.0(仕上レンジ)
Shuriken Finish Pad ver2.0 5inch 研磨力:弱■■■□□□□□□□強 柔軟性:柔■□□□□硬 レンジ:初期 中間 仕上 〇〇〇〇〇●●●●○ サイズ:ベルクロ径:125mm バフ径 :145mm ウレタン厚:15mm 前作からのマイナーチェンジを実施。 大きな変化は中間ウレタンを高密度化とスリット形状の変更で ディテーリングにおけるわずかな塗装の変化に対応できるスペック田なりました。 仕上げにフォーカスを置きつつ仕上げ研磨前の段階から追い込んでいただけるようなスリットと柔らかさを追求しました。 一般的に柔らかいウレタンのみのタイプは特にダブルアクション研磨において熱、ねじれ、振動ストレスによりベルクロ付近からちぎれ避けていきチリ目たたきの原因となり本来の性能を発揮できない傾向にあります。 ウレタン以外の素材では重量があがり、反発が強くなるため、ねじれ等おきにくく、 オレンジウレタンの柔らかさを生かす反発と硬さが必要で、手裏剣パッド同様、やや硬め高密度ウレタンを間に挟むことでその課題を克服しました。 2層構造は初期使用では2段階の圧のかけ方が可能です。使い込むと馴染んできてオレンジの本来の性能を発揮します。 前作に比べると初期使用時より使い込み初めの段階からがバフの性能のパフォーマンスがよくなります。 スリットは前作に比べ曲線を増やすことでバフのカット力とコンパウンドの研磨力の補助的な役割をするとともに、よりコンパウンドを砕きやすい構造。 さらに熱効率も考慮しており均一に磨きやすい仕組みを作っています。 コンパウンドの調整で洗車傷あたりから202,N系他、欧州車等比較的オールマイティーに仕上げていくことが可能となりました。 このバフは特に国内外での利用者が一番多いバフです。 より多くの方に磨Detailingクオリティーを体感いただければと思います。 主に仕上研磨を得意とするウレタンバフです。 コシがあり程よい反発のパープルウレタンと柔らかいオレンジウレタンの 二層構造で手裏剣形の切込みが入っています。 重量バランス、圧の二段階調整ができるように作成しております。 切込みがうまくコンパウンドをとらえてバフ面で全体的に偏らずに 研磨が可能です。 仕上研磨で活躍しますが、コンパウンドの調整で中間から仕上げと 活躍の幅が増えます。
¥1,980 SOLD OUT
12.【5インチ】くノ一パッドver.2.0(仕上レンジ)
12.【5インチ】くノ一パッドver.2.0(仕上レンジ)
研磨レンジ:初期○○○○○       中間○○○○○       仕上●●●●● ベルクロ径:130mm バフ径 :150mm ウレタン厚:25mm 2025年より仕上げ効率、クオリティを引き上げるために 独自に編み出したパターンのスリットを採用して シングルからダブルやギアにおいての仕上げ研磨のやりやすさにこだわりました。 特に軟質塗装のコンパウンドの張り付きを前グレードに比べて起こりにくいようになっております。 スリットがあることでコンパウンドを掻き取りやすくなりました。 低速回転低負荷時には研磨力を極力なくしつつ、仕上げの肌調整が可能な反面、 高速回転高負荷時には研磨力を引き上げられます。 以下、前グレード同様になります。 バフ面ウルトラソフトホワイト、ベルクロ面粘りのピンクの 2層タイプのノンスリットウレタンバフになります。 特に仕上げにフォーカスを置いたバフになっております。 仕上げ研磨においての研磨粒子をしっかり潰すためには気泡の大きさが 重要であり、一般的な白バフよりも若干気泡が大きくなっております。 ピンクウレタンがねじれやホワイトウレタンの耐久性を持たせるために作用するとともに 性能面では圧のかけにくいRや逆Rに2層のメリットの2段階の圧をかけることで有効に 研磨することが可能になります。 シングル仕上げ用に作成をメインとしていた中で、ダブルで活用できる性能を持たせることができています。 濃色車や軟質塗装にも十分なクオリティに持っていけると思います。
¥1,980
14.【3インチ】ファイバーパッド(初期レンジ)
14.【3インチ】ファイバーパッド(初期レンジ)
fiber pad 3inch 研磨力:弱■■■■■■■■■■強 柔軟性:柔■□□□□硬 レンジ:初 中 仕 ●●●○○○○○○○ サイズ:ベルクロ径:80mm バフ径 :90mm ファイバー長:約10mm ウレタン厚:7mm 主に初期研磨、傷取りを得意とするウールバフです。 約10mm高密度タイプの繊維が少し太めのウールと 硬さとコシのあるミディアムウレタンの組み合わせです。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は毛が抜けることがありますが、落ち着いてから本格的に作業を 開始していただくことをお勧めします。 毛の性質上水性コンパウンド、油性コンパウンド共にマッチします。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 ダブルアクションでテンションかけない磨き方になるとあばれが生じます。 適度な圧をかけて作業をお勧めします。 ファイバーの性質上水性コンパウンド、油性コンパウンド共にマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接てて清掃しても比較的抜けは少ないです。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,320
15.【3インチ】クナイパッド(初期レンジ)
15.【3インチ】クナイパッド(初期レンジ)
Kunai pad 3inch 研磨力:弱■■■■■■■■■□強 柔軟性:柔■■■■□硬 レンジ:初  中   仕      〇●●●●○○○○○ サイズ:ベルクロ径:75mm バフ径 :85mm ウール長さ:約10mm ウレタン厚:8mm 10枚まとめ買い購入はこちら https://www.madetailing.shop/items/44684412 主に初期研磨、傷取りを得意とするウールバフです。 約10mm高密度タイプの繊維が少し太めのウールと 硬さとコシのあるミディアムウレタンの組み合わせです。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は毛が抜けることがありますが、落ち着いてから本格的に作業を 開始していただくことをお勧めします。 毛の性質上水性コンパウンド、油性コンパウンド共にマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,320 SOLD OUT
16.【3インチ】磨-BW3-1 ブルーウールバフ(初期~中間レンジ)
16.【3インチ】磨-BW3-1 ブルーウールバフ(初期~中間レンジ)
磨Detailing 磨-BW3-1 3inch 研磨力:弱■■■■■■□□□□強 柔軟性:柔■■□□□硬 レンジ:初  中  仕      ○○●●●●●○○○ サイズ:ベルクロ径:75mm バフ径 :85mm ウール長さ:約18mm ウレタン厚:10mm 主に初期から中間研磨を得意とする比較的万能タイプのウールバフです。 約18mmツイストタイプのソフトロングウールと 程よいコシのあるソフトウレタンの組み合わせです。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 初回仕様時は毛が抜けることがありますが、落ち着いてから本格的に作業を 開始していただくことをお勧めします。 基本的に毛の性質上水性コンパウンドの使用が望ましいです。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄すると、場合によっては縮みが発生することもあります。 ブラシのを直接ウールに当てて清掃するとウールの抜けが発生します。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,320
18.【3インチ】手裏剣パッドver3.0(中間レンジ)
18.【3インチ】手裏剣パッドver3.0(中間レンジ)
Shuriken Pad vdr3.0 3inch 研磨力:弱■■■■□□□□□□強 柔軟性:柔■■■□□硬 レンジ:初 中 仕 ○○○●●●●●○○ サイズ:ベルクロ径:75mm バフ径 :85mm ウレタン厚:16mm 主に中間研磨のレンジ得意とするウレタンバフです。 中間研磨で活躍しますが、コンパウンドの調整で初期より仕上げよりと 活躍の幅が増えます。 この度3度目のマイナーチェンジでウレタン素材のアップデートを行いました。 ブルーウレタンとの最適な組み合わせにより圧のコントロールがしやすく 滑りの良いバフへ仕上がりました。 ・使用方法 主にDA(ダブルアクション)やGA(ギヤアクション)、RO(シングルアクション) ポリッシャーに取り付けて使用します。 バフの中心とポリッシャーの中心が合うように取り付けてください。 水性、油性問わずマッチします。 ・メンテナンス方法 なるべく細かいスパンで適宜コンパウンドや汚れを トルネーダー等で除去して使用して下さい。 水につけて洗浄する場合なるべく短時間ですぐに乾燥させるようにしてください。 ブラシをバフ面にあてて固着したコンパウンドをとる場合は強く当てすぎると ウレタンがボロボロになりますので気を付けてください。 エアーガンやトルネーダーを使用して清掃することでバフが長持ちします。 適宜状況に応じてメンテナンスしてください。
¥1,320
19.【3インチ】手裏剣フィニッシュパッドver2.0(仕上レンジ)
19.【3インチ】手裏剣フィニッシュパッドver2.0(仕上レンジ)
Shuriken Finish Pad ver2.0 3inch 研磨力:弱■■■□□□□□□□強 柔軟性:柔■□□□□硬 レンジ:初期 中間 仕上 〇〇〇〇〇●●●●○ サイズ:ベルクロ径:80mm バフ径 :90mm ウレタン厚:15mm 前作からのマイナーチェンジを実施。 大きな変化は中間ウレタンを高密度化とスリット形状の変更で ディテーリングにおけるわずかな塗装の変化に対応できるスペックとなりました。 仕上げにフォーカスを置きつつ仕上げ研磨前の段階から追い込んでいただけるようなスリットと柔らかさを追求しました。 今回はご要望の多かったベルクロサイズを80mmへ変更しておりますので 対応ポリッシャーも増えております。 一般的に柔らかいウレタンのみのタイプは特にダブルアクション研磨において熱、ねじれ、振動ストレスによりベルクロ付近からちぎれ避けていきチリ目たたきの原因となり本来の性能を発揮できない傾向にあります。 ウレタン以外の素材では重量があがり、反発が強くなるため、ねじれ等おきにくく、 オレンジウレタンの柔らかさを生かす反発と硬さが必要で、手裏剣パッド同様、やや硬め高密度ウレタンを間に挟むことでその課題を克服しました。 2層構造は初期使用では2段階の圧のかけ方が可能です。使い込むと馴染んできてオレンジの本来の性能を発揮します。 前作に比べると初期使用時より使い込み初めの段階からがバフの性能のパフォーマンスがよくなります。 スリットは前作に比べ曲線を増やすことでバフのカット力とコンパウンドの研磨力の補助的な役割をするとともに、よりコンパウンドを砕きやすい構造。 さらに熱効率も考慮しており均一に磨きやすい仕組みを作っています。 コンパウンドの調整で洗車傷あたりから202,N系他、欧州車等比較的オールマイティーに仕上げていくことが可能となりました。 このバフは特に国内外での利用者が一番多いバフです。 より多くの方に磨Detailingクオリティーを体感いただければと思います。 主に仕上研磨を得意とするウレタンバフです。 コシがあり程よい反発のパープルウレタンと柔らかいオレンジウレタンの 二層構造で手裏剣形の切込みが入っています。 重量バランス、圧の二段階調整ができるように作成しております。 切込みがうまくコンパウンドをとらえてバフ面で全体的に偏らずに 研磨が可能です。 仕上研磨で活躍しますが、コンパウンドの調整で中間から仕上げと 活躍の幅が増えます。
¥1,320
20.【3インチ】くノ一パッドver2.0 (仕上レンジ)
20.【3インチ】くノ一パッドver2.0 (仕上レンジ)
研磨レンジ:初期○○○○○       中間○○○○○       仕上●●●●● ベルクロ径:80mm バフ径 :100mm ウレタン厚:25mm 2025年より仕上げ効率、クオリティを引き上げるために 独自に編み出したパターンのスリットを採用して シングルからダブルやギアにおいての仕上げ研磨のやりやすさにこだわりました。 特に軟質塗装のコンパウンドの張り付きを前グレードに比べて起こりにくいようになっております。 スリットがあることでコンパウンドを掻き取りやすくなりました。 低速回転低負荷時には研磨力を極力なくしつつ、仕上げの肌調整が可能な反面、 高速回転高負荷時には研磨力を引き上げられます。 以下、前グレード同様になります。 バフ面ウルトラソフトホワイト、ベルクロ面粘りのピンクの2層タイプのノンスリットウレタンバフになります。 特に仕上げにフォーカスを置いたバフになっております。 仕上げ研磨においての研磨粒子をしっかり潰すためには気泡の大きさが重要であり、一般的な白バフよりも若干気泡が大きくなっております。 ピンクウレタンがねじれやホワイトウレタンの耐久性を持たせるために作用するとともに性能面では圧のかけにくいRや逆Rに2層のメリットの2段階の圧をかけることで有効に 研磨することが可能になります。 シングル仕上げ用に作成をメインとしていた中で、ダブルで活用できる性能を持たせることができています。 濃色車や軟質塗装にも十分なクオリティに持っていけると思います。
¥1,320
磨 Detailing
兵庫県加西市北条町西高室1136-3
TEL: 050-5832-5977
E-mail:madetailing@e-mail.jp